忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
『エリザベート』など数多くのヒット作を生み出し、日本におけるウィーン・ミュージカルの代名詞的存在でも知られる作詞家ミヒャエル・クンツェ(作曲は「世界遺産に住む男」シルヴェスター・リーヴァイ)。

そのミヒャエル・クンツェがプロデューサーとして、ディスコミュージックの分野で一時代を築いていたころ送り出したサージェント・クラッカー・バンド。

ヨーロッパでは、もうちょっとディスコ寄りのもので有名なようですが

ほぼ「El Bimbo」。

日本ではこのタイトなリズムの口笛ソング「希望の口笛」

「歌うヘッドライト」の挿入BGM。

拍手[0回]

PR

エレクトロ・アンビエントものですが、30年以上経た現在でも色あせない「NEXUS ON THE BEACH」

文化人類学者的ミュージシャンのロベルト・ムッシとミニマル・ コラージュのジョバンニ・ヴェノスタの気持ちいい1曲。





拍手[0回]


トレードマークの軽快なピアノと女性たちの嬌声とおっさんの掛け声が交錯する楽しい曲「When The Girls Go Marching In」。

カオスじゃね?

ホルスト・ヤンコフスキー「森ある」路線の一曲。





拍手[0回]


BBCラジオの「 Housewives' Choice」の兄弟?姉妹?番組の「Children's Favourites」。

この子供たちからのリクエスト番組のタイトル曲は、「イギリスのレイ・コニフ」スタン・ブッチャーの「Morningtown Ride」でした。


シーカーズの歌バージョンはフォーキーで別の曲みたいに聴こえます。


もともとマルビナ・レイノルズ作のフォークの曲です。




拍手[0回]

スティール・ギター奏者にして優れたアレンジャーとしてキング・シスターズなどを手掛けた才人アルヴィノ・レイの「ヴァーモントの月(moonlight in vermont)」。

ベストはジョニー・スミスだが、こちらもなかなか・・・


ボビー・ハケットのコルネットも優しい。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ