忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
ギターの低音弦でドラマチックな単音のメロディーを奏でる発明者 デュアン・エディ。

プロデューサー、リー・ヘイゼルウッドとの共作「Rebel Rouser」

「簡単なことをやるほうが、トリッキーなことをやるより難しいときもある」(デュアン・エディ談)

深い。


1945年にポール・ウェストモアランドによって書かれたウエスタン「Detour」もこんな渋く楽しくなります。

↓↓↓


サーフィンミュージックに多大なヒントを授けていて「サーフィンUSA」はこの曲へのオマージュ。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】148-5 静波サーフスタジアム 上級コースチケット / サーフィン
価格:30,000円(税込、送料無料) (2024/2/4時点)

楽天で購入


拍手[0回]

PR
1905年に作られた「Cannon Ball Rag」。その名の通り「速い」


ギャロッピング奏法を編み出したマール・トラヴィスもちょ~速い。


そして楽しくかわいいマリンバとラグタイムの融合。

ナイスアイデアなハリー・ブリュアー。



拍手[0回]



ジョンはエレピ、ポールはピアノという変わった編成のジョージ・ハリスン作曲の「You Like Me Too Much」

なんてことない曲ですが、believe meのメロディがフラットするところが妙に耳に残ります。

スピーディーにエキゾチックにすると以下のようになります。

ワイキキズはヨーロッパで人気があったらしい。

スティールギターがメインの素敵なインストバンドが日本にも現役でいますね。



SHARE [ PHONO TONES ]

楽天で購入


拍手[0回]

兄はスラックキー・ギターの名手ケオラ・ビーマー。



兄弟で活躍もしていたカポノ・ビーマーのおしゃれな曲「Sunny Smiles」

ラジオで一度は耳にしたことがあるはず。


この曲をもう少しリバーブ深くかければウィンダムヒルのハワイものっぽくなる・・・?


ウィンダムヒルのハワイもの」とは兄ちゃんのことです。

ジョージ・ウィンストンの空気感にうまいこと乗っかっています。


拍手[0回]

1980年にピラニアスというスカバンドがヒットさせた「トムホーク」

マッチョなドラマー 目立ちたがりだな。

ちょっぴり調子はずれのハモンドオルガン。

「10年後には、ハードロックギタリスト」のミッキー・フィンのデビュー作。

口笛。


こちらがオリジナル

Elias and His Zig-Zag Jive Flutesが1958年に発表。

ベルケン

なんでも自分のサウンドにしちゃうんだなぁ。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ