忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
ワルター・ワンダレイの1966年にアメリカでもヒットした「サマーサンバ」

「ボサノバ・ムーブメント」の成功者の一人。

ウェストコーストに行くとこんな味付け。

バド・シャンク、チェット・ベイカー。

拍手[0回]

PR
ビリー・ヴォーンの演奏で知られる「星をもとめて」

Mark Anthony名義でのトニー・ハッチ作曲。

ビリー・ヴォーンは、こちらのボーカルバージョンが元です。


「Out Of Limits」がヒットしていたころのマーケッツのバージョン。


ちなみに「Out Of Limits」全米3位まで上がる大ヒット。

映画「パルプ・フィクション」にも使われていました。

拍手[0回]

シンフォニックなティファナブラスといった風情のトニー・ハッチの「I Didn't Know What Time It Was」

「Latin Happening」というライトなラテンフィーリングアルバムより。

そのほかにも「SUNNY」


ボトムがしっかりしているのに浮遊した音空間がかっこいいアルバム表題曲。




拍手[0回]

フォー・シーズンズのプロデューサー、ボブ・クリューが結成したブラス中心のインスト・グループ=ボブ・クリュー・ジェネレーションの「Music To Watch Girls By」


チェット・アトキンスは、ガットギターで・・・


とんでもなカバー「Music to Watch Space Girls By」

スポック船長がお届けするアルバムより。


C-C-Bの「不自然な君が好き」

カバーじゃないです。笠くんの祖父母緊張してます・・・

拍手[0回]

サント&ジョニー「イスタンブール」ベース音が少なく、浮遊したスペーシーなアレンジ。


オリジナルはフォー・ラッズのヒット曲。





「Poinciana」の作曲で知られるナット・サイモンが作曲とされていますが、どこか聴いたことがあると思ったら・・・

元ネタは1929年にアーヴィング・バーリンが書いた「Puttin' on the Ritz」

このエキゾチックなメロディーは80年代にもTacoというアーティストがリメイクしヒットさせている。

サンドウィッチマンの富澤に似てる・・・

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ