忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
ミシェル・ルグラン「おもいでの夏」のディスコ化したビドゥ・オーケストラ 。

この曲にはインド系の香りはしませんが・・・

ビドゥといえば、カール・ダグラスの「Kung Fu Fighting/吼えろ!ドラゴン」


少しインド系

ヤッターマンのエンディング曲みたいです。

AKBの「恋するフォーチュン・クッキー」のもととなったと思われるティナ・チャールズの「クッキー・フェイス」ではビドゥは「作詞」。

作曲は、 佐藤健。いわゆる「和製洋楽」だったのですね。

「coo-coo-cookie face」のメロディー、日本ぽいもんな。



↑この人ではありません。

拍手[0回]

PR


フリー・デザインの名曲「I Found Love」をトニー・モットーラが取り上げそのバックでフリー・デザインが複雑なコーラスで彩る豪華なバージョン。


フリー・デザインは、1967年にクリス、ブルース、サンディーのデドリック兄妹によって結成。

ドラマの「ギルモアガールズ」にも挿入歌として使われた。






拍手[0回]

ジョージ・マイケルが死んだ。

若すぎる。

青春のスターがまた一人いなくなってしまった。



René Neuserさんの秀逸なカバー「FAITH」。

合掌。



拍手[0回]

スウェーデンのバンドWintergatan(ウィンターガタン)。

ジャンルとしては、テクノ?

Starmachine2000・・・とにかくドリーミーで心地よいのでご紹介。


「現在進行形」のムード音楽だと思います。

拍手[0回]

シカゴのピーター・セテラとプロデューサーのデイヴィッド・フォスターの作ったヒット曲「素直になれなくて」。





きれいなメロディーとおしゃれなバッキングとシンセベースに衝撃を受けました。
ブラス・ロックの雄としてのシカゴの姿はここにはない。

軽いタッチで言うなら「イメチェン」。左翼的に言うなら「転向」。





拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ