忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
夏木マリに似ているバルバラ の「ナントに雨が降る」 です。

この曲は絶縁状態になっていた父親が危篤であるという連絡を受け取り、急いでナントに向かうも、間に合わなかった、という歌。

父親ではなく、「恋人」とも受け取れるが・・・。

素晴らしいピアノのカバー動画を発見。

曲の世界観が伝わる「名演」です。



拍手[0回]

PR
Theme From "A Summerplace" by Norrie Paramor.


もたっとしていて味がある・・・キレはないが。

ノリー・パラマーはイギリスのオーケストラリーダーで、クリフ・リチャードのプロデューサーとして知られる。




ご存じ「スキヤキ」も一風変わったアレンジで。

拍手[0回]

「ジャワの夜は更けて」のアル・ハートの「コットン・キャンディー」。

「ジャワ」と同じ1964年にビルボードで15位を記録するヒット曲です。

拍手[0回]

「アドロ」

ボーカル入りで数多くのバージョンが発表されている。
このインストはめずらしいのかも。



演奏は、謎のインストグループ「パピー」。


アルゼンチンからやってきた歌姫グラシェラ・スサーナの歌。

拍手[2回]

1960年のヒット曲「It's Now Or Never」ですが、「オー・ソレ・ミオ」ですね。

エルヴィスの歌のうまさでそんな細かいことなんか気にしない!


「Hold me tight」の部分の声質が、男の私でも歌詞の意味と相俟ってキュンとくる。

この声の出し方は天性?計算?


ロジャー・ウィリアムスの少しバックとずらした(ずれてる?)メインメロディーが印象的。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ