忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
「ハワイもの」のレス・ポール仕立ての第一人者、ワウト・スティーニュイス。

確かに洗練されている「Sophisticated Hula」


レス・ポールばりの多重録音。途中から重なるアッカー・ビルクの伴奏を務めたことで知られるレオン・ヤング・ストリング・コーラルのストリングスも抑えが効いていてGOOD。

スタンダードも素敵に弾きこなす。


拍手[0回]

PR

イギリス出身だが今では、ニューオーリンズを代表するピアニストのジョン・クリアリーとアラン・トゥーサンの連弾の「Tipitina」。

6月6日(木)77歳で亡くなったドクタージョンのアルバム「ガンボ」に収録されていた。


ドクタージョンとピーター・バラカンの「共演」。

ドクタージョンといえば「アイコ アイコ」。

ニューオーリンズの音楽文化を象徴するような曲です。




拍手[0回]

"The World is Waiting for the Sunrise(世界は日の出を待っている)"

スパイク・ジョーンズ楽団の一員で何か印象的なバンジョー弾き、フレディ・モーガン。

ユーモラスな役回り。

右側がフレディ・モーガン。

何か笑えるのが、アル・カイオラ。

弾きまくりはしないがギターの音がでかい。

拍手[0回]

ウーゴ・モンテネグロの「コンドルは飛んで行く」

最初飛ばなそうな雰囲気。1:30くらいからテンポアップ。

チャランゴのハイメ・トーレス

寺泉 憲 ではない。

拍手[0回]

日本では「キサナドゥーの伝説」で有名なデイヴ・ディー、ドジー、ビーキー、ミック&ティッチ。


ラテンタッチでイギリスのイージー・ラテン界のジョー・ロス。

原曲の良さを消してる疑惑。

「峠の幌馬車」もチャチャチャでやっちゃいます。

イギリスで大ヒットした。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ