忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Fred Waring & His Pennsylvanians - Sleep

ダンスバンドとコーラスグループの合体。

この曲が、彼らのテーマ曲。



ラジオやテレビで自分の名前が冠の番組を長くやったという意味ではローレンス・ウェルクの先輩でもある。

拍手[0回]

PR

「シャングリラ」ってチャットモンチー?電気グルーブ?

いえいえ

ロバート・マックスウェルです。

テープレコーダーにて二重録音、三重録音をして華麗なハープサウンドを作り出すというハープ奏者としての挑戦とともに「引き潮」そしてこの曲のような名曲を生んでいます。


ドラムが激しすぎです。。。


ジャッキー・グリーソンの上品なアレンジ。


ネルソン・リドルの「食ってる」バージョン




拍手[1回]

サーフ・ホット・ロッド・バンド、エリミネーターズの異色のラウンジ感のある「Staccato」




並列して収録されているのはこんな曲。

ん?
あまりうまくはないかな。

拍手[0回]

オーストリア・ウィーン生まれ。バイオリン奏者,指揮者,オーケストラ・リーダー,音楽監督,作曲・編曲家,プロデューサーの顔を持つレイ・マーティン。

スピーディーでユーモアのあるアレンジの「ユーモレスク」

ステレオ効果をお楽しみください。

イギリスで3位になった「ブルー・タンゴ」


拍手[0回]

16世紀頃から伝えられているスコットランド民謡(イングランド民謡)「The Water Is Wide (O Waly, Waly)」

美しきバイオリニストTaryn Harbridgeがシンプルに奏でます。

『始まりの頃は甘美な花のよう
 けれど愛にも老いが訪れ
 そして冷たくなり
 最後には朝露のように消えていくのです(fades away like morning dew)』

それでも「愛する人と二人で漕いでいきます」

・・・

メロディーを借りて、ニールは傷つき病んだ母なる大地へ捧げる賛歌を歌った。

パイプオルガンとハーモニカが切ない。

原発事故や異常気象等々 

われわれは本当に悲しみの水辺に立たされているのかもしれない。







拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ