忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析

1930年代から1960年代に活躍したアンドリューズ・シスターズの「Scrub Me Mama with a Boogie Beat」

酷い黒人描写とノリの良い音楽が印象深いアニメーションの曲。


その曲をストリングスと合体させたのがピーター・トッド 。



Strings with a Beat

拍手[0回]

PR
101 Stringsの問題作と呼ばれる「Astro Sounds」(1968)より


ウェス・モンゴメリー風の「Re Entry To Mog」かっこいいです。


実はこのアルバムは、元ネタどころか元テイクがある!というビックリエピソードがあります。

架空のグループ「ANIMATED EGG」の「THAT'S HOW IT IS 」


姑息で商魂たくましいエピソードが「人間らしくて」わくわくします。

拍手[0回]

Vincent Lopez

ヴィンセント・ロペス・・・バンドリーダーであり、ピアニスト。

ホテルなどで活躍していたようです。
ラジオ番組も持っていたそうです。

彼は1915年のナンバー「ノラ」を蘇らせました。

1922年はバックが抑え目ですが・・・

1940年バージョンは豪華に。



ロペスは、ニューヨークのホテルで何百回もプレーしたに違いありません。

ギターバージョン

チェット・アトキンスのお弟子さん、ミューリエル・アンダーソン。


ギター・ミューズ/ミューリエル・アンダーソン

拍手[0回]

自分の婚約パーティーの席上で些細なことから殺傷事件を起こして刑務所送り。その2年後、殺人罪で服役中に心臓マヒで死亡 という悲劇のスター、リトル・ウィリー・ジョンの「Fever」


ペギー・リーの方が有名か・・・




JBは、リトル・ウィリー・ジョンがアイドルだったらしい


エキゾチック風味があるリチャード・マリノのバージョン

拍手[0回]

キダ・タロー メドレー



「小山ゆうえんち」が入っていないのが残念。


キダ・タローは、多くの放送番組のテーマ曲・CM曲・企業社歌を手掛けた(2000曲以上)

浪花のモーツァルト キダ・タローの ほんまにすべて

「アホの坂田」に関しては下記の曲の「引用」ということでキダ氏本人も認めている。

「メキシカンハットダンス」


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ