忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
キャプテン&テニールの1975年の年間シングル・チャートでも第1位の「愛ある限り」をクイーンのギタリストと名前がかぶっちゃったオーストラリアのブライアン・メイの軽快なアレンジで。

そつない。

キャプテン&テニールの1stアルバムにはこんな素敵なインストが・・・

BGMで使えますよ!キャプテンの方のオリジナル曲。


おしどりデュオの名曲・佳曲ぞろいの1000円以下のベスト・アルバム

拍手[0回]

PR
イノック・ライトとも関係の深いパーカッショニスト、テリー・スナイダーの「マイアミビーチ・ルンバ」



「マイアミ・ビーチ・ルンバ」は1946年にザビア・クガート楽団の演奏で世界的な大ヒットとなった曲。


アメリカの「カクテル音楽の王」アーヴィン・フィールズが作曲。


拍手[0回]

「ブルースター」はヴィクター・ヤングが医療ドラマのために作った曲。

レス・バクスターのダイナミックなアレンジ。


ベンチャーズで有名。(本当はシャドウズが先にヒットさせています)

ワイルドワンズはベンチャーズバージョンから(カスケーズも少々まぶして)夏の名曲をひねり出しました。



ゴールデン☆ベスト ザ・ワイルド・ワンズ




拍手[0回]

「スヌーピー」のサントラ制作で知られるヴィンス・ガラルディが、1962年に発表したシングルで、全米ポップチャートで最高22位を記録した「風の吹くまま」。


ヴィンスオリジナルの美しいメロディーを、ジャジーなピアノで優美に仕上げたイージーリスニング・ジャズの名作。

アール・クルーはまるで自分の曲のように料理。


スタジオ・インストゥルメンタル・バンド「アポロ100」のバージョンが結構いいです。

ちょっと走り気味なのがいい。


ジョイ <ベスト・オブ・アポロ100>

拍手[0回]

ホラー・コメディの最高峰「アダムス・ファミリー」で知られるヴィック・ミジーによる楽しくなる劇伴の数々。



スパイダーマンってこんなテイスト!?





そして


楽しくさせる定番曲



I Like It! :mary small & vic mizzy

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ